- 塩サウナってどんな効果があるの?
- 塩サウナの正しい入り方がいまいちわからない・・
- どこで入れるの?自宅でできる?
塩サウナに入る時、いつもなんとなく塩を塗って終わりにしてませんか?
塩サウナは通常のサウナに塩を加えて使用することで、通常より発汗促進効果があると言われております。
塩サウナはスキンケアに効果的です。
ただし、そのためには正しい方法で塩サウナに入る必要があります。
この記事では塩サウナの正しい入り方やマナーや注意点、それにより得られる効果、自宅で塩サウナを再現する方法について解説しています。
これまでなんとなく塩サウナに入っていた人はぜひ記事を最後までご覧ください。
この他にサウナでのスキンケアに重要なポイントは下記の記事を参照してください。

塩サウナの効果
塩サウナには発汗促進作用があります。
汗とは下図のように「汗腺」から出てくる老廃物が含まれた水分です。
汗が出ることで汗腺の汚れも排出され、皮膚の清潔性の維持、スキンケアにつながります。

塩サウナの正しい・効果的な入り方
塩サウナの正しい入り方のポイントは3つです。
- 十分な水分補給
- 毛穴の汚れを取り除く(サウナ前に体を洗う)
- 汗が出た後に塩を塗る

それぞれ詳しく解説していきます。
塩サウナの入り方:step①水分補給をしてから入る
まずは十分に水分補給を行ってから入浴しましょう。
これを行うことで、汗が出やすくなり、体調不良の予防になります。
塩サウナの入り方:step②浴槽に入ってから、体を洗う
浴槽に入った後に、体を洗い、その後にサウナに入るのがポイントです。
この順番で体を洗うことで毛穴が開いた状態で体を洗うことができるため、毛穴の汚れを取り除くことができ汗が出やすくなります。
塩サウナの入り方:step③汗が出始めた後に塩を塗る
汗が少し出始めた『後』に塩を優しく肌に塗りましょう
塩を塗っただけでは汗は出ません。
汗が出ている状態で塩を塗ることで、発汗が促進される効果があります。
塩サウナの注意点・マナー
塩サウナの注意点
- 塩で肌をこすらない
- 傷口には塩を塗らない
- 眼より上には塗らない
塩サウナのマナー
- 汗のついた手で塩を取らない
- 自分のいた場所の塩を流す
塩サウナの注意点①:塩で肌をこすらない
塩は汗を引っ張るためのもので、スクラブ(こする)用の塩ではありません。
塩は置くのみで十分効果が得られますので、こすって肌をイズつけないようにしましょう。
塩サウナの注意点②:傷口には塩を塗らない
まだ潰れていないニキビなどなら問題ありませんが、傷口や湿疹がある場所に塩を塗ると痛いので避けましょう。
塩サウナの注意点③:眼より上には塗らない
海水と同じで塩が眼に入るととても痛いです。
汗でも眼に入ってくるので眼の周り、眼より上(おでこなど)に塩を塗るのは避けましょう。
塩サウナのマナー①:汗のついた手のまま塩を取らない
塩サウナでは塩を取るための柄杓やスプーンのようなものが設置されております。
汗がついた手でそのまま使うのは次の人が嫌な気分になるので柄杓などを使用してください。
それらの用意がなければ手を拭く、手を洗ってから塩をとってください。
塩サウナのマナー②:出る前に自分のいた場所の塩を流す
塩サウナには塩を洗い流すためのホースや水道と桶などが用意されております。
ぜひ次の人のために自分の汗と塩を流して行ってください。
自宅で塩サウナを再現する方法
自宅用サウナやサウナ用傘などを使用することで自宅でもサウナの温熱効果が得られます。
という方にはバスソルトやサプリメントがおすすめです。
塩サウナほどではありませんが、発汗作用がありますので塩サウナと同様にスキンケア効果が得られます。
都内から行けるおすすめ塩サウナ3選
都内から行けるおすすめ塩サウナ①スカイスパYOKOHAMA
公式HP<https://www.skyspa.co.jp/>
個人的に最も好きなサウナの一つです。
夜景も見えるサウナで、休憩スペースでは仕事もできます
さらに塩サウナも入れるなんて最高じゃないでしょうか?
都内から行けるおすすめ塩サウナ②寿湯
公式HP<http://www7.plala.or.jp/iiyudana/>
上野駅から歩いて7分と少し遠いですが、1000円以下で塩サウナにも入れるのでコスパが良いです。
ここの塩サウナは珍しく、乾式サウナで珍しいタイプかと思います。
都内から行けるおすすめ塩サウナ③前野原温泉さやの湯処
公式HP<https://www.sayanoyudokoro.co.jp/>
東京の北側にあるスーパー銭湯です。
塩サウナ以外に岩盤浴も設置されており、食事(特にそば・天ぷら)が非常に美味しい。
まとめ:塩サウナの正しい入り方と塩サウナの効果
- 水分補給をして
- きちんと汚れを落として
- 汗が出た後に塩を優しく塗る
普通のサウナより汗が出る分スキンケアの効果が期待できます。ぜひ覚えてください。
これ以外にのサウナ×スキンケアの重要な点はぜひ以前の記事もご覧ください。
