- 彼氏(彼女)をサウナに連れて行きたい!
- 一緒にサウナに入りたい!
- 男女一緒に入れるサウナが知りたい!
彼氏さんや彼女さんと一緒にサウナを楽しみたいと思ったことはないでしょうか?
関東には少数ですが、男女混浴でも楽しめるサウナがあります。
この記事では都内から行ける混浴のできるサウナの特徴を解説しております。(クーポン情報あり)
友達同士からカップル・ご夫婦まで、それぞれに1番適切な施設を選んで、二人でサウナを楽しんでくださいね。
カップルで混浴可能なサウナ@都内
カップルで混浴なサウナ①テルマー湯(新宿)

<公式HP>http://thermae-yu.jp/
クーポンがありますので、ぜひご利用ください。
新宿の歌舞伎町の奥にありますが、新しい館内は全体にアロマの香りがして、清潔感のある施設です。
岩盤浴(Valcan-火-)で行われるロウリュ・アウフグースサービスを男女一緒に館内着のまま受けることができます。
もちろん通常のサウナやミストサウナ、水風呂、外気浴は男女別浴室で楽しむことができますので、サウナ好きも納得できる施設です。
館内着のままサウナを楽しめるので、付き合いたてのカップルや友人同士で行く施設としておすすめです。
女性浴室には化粧水なども整っているようで女性の評判も良好◎です。
カップルで混浴可能なサウナ②なごみの湯(荻窪)

<公式HP>https://www.nagomino-yu.com
アソビューや公式HPにクーポンがあります。ぜひご利用ください。
新宿から少し足を伸ばし、荻窪にあるサウナでも岩盤浴ゾーンで館内着のまま【5F ロウリュウドーム 黒龍】にて混浴でロウリュなどが楽しめます。
熱波(アウフグース)を受けたい場合は事前に<公式HP>で熱波イベントの開催時間を確認してください。(執筆時点では平日は15時・19時、休祝日は13時・17時・19時が熱波隊ロウリュの時間です。)
男女別の浴室には正統派のサウナがあり、さらに外気浴の設備も整っているいるため、サウナガチ勢にもお勧めできる施設です。
漫画も豊富でテルマー湯よりさらに1日中過ごせる施設ですが、わずかに都心から離れてしまうのが難点です。
- 館内着のままカップルでロウリュを楽しめる
- 男女別の浴室内には本格的なサウナ・外気浴もあり
- 漫画もあるので1日中楽しめる施設。ただし、やや都心から離れる
カップルで混浴可能なサウナ③豊島園庭の湯(池袋)

<公式HP>http://www.niwanoyu.jp/niwa/
クーポンがありますので、ぜひご利用ください。
池袋の豊島園の隣にある温浴施設で、豊島園は閉園しましたが、この施設は残っています。
男女別のサウナ以外に、水着着用で混浴が可能なバーデゾーンにフィンランドサウナがあります。
フィンランドサウナでのロウリュサービスの時間帯 | |||
時 間 | 14:00 | 16:00 | 19:00 |
基本的には水風呂を楽しむのは男女別の浴室内ですが、5~9月には混浴スペースの「ほっとタブ」が水風呂(23度程度)としても利用できます。
お互い水着でも問題ない間柄のサウナ初心者やライトなサウナユーザーにおすすめです。
カップルで混浴可能なサウナ④松本湯(中野)

<公式HP>http://www.matsumoto-yu.com/
「銭湯deテントサウナ」という屋上でテントサウナに入るイベントを月に数回やっております。
人気のためすぐ満員になってしまいますが、水着着用の上で混浴可能です。
銭湯の屋上にて大都会の夜景を見ながらテントサウナが楽しめるイベントとなります。
時折、プロ熱波師の方をお呼びし、セルフロウリュ・アウフグース共にご堪能いただけます。
普段なかなか味わえない体験を是非ご堪能下さい。
公式HPより引用
こちらは男女一緒に水風呂(プール)も楽しめます。
普段からサウナに行っている方々・サウナ上級者カップルにおすすめです。
カップルで混浴可能なサウナ⑤HOTEL DOMANI(池袋)

<公式HP>https://hotel-domani.com/
本気でサウナを楽しみたいカップルにはラブホテルのサウナがおすすめです。
このホテルにも32部屋のうち10部屋にドライサウナがあり、セルフロウリュも可能、ミストサウナは全室にあります。
水風呂はシャワーで代用しましょう。
外気浴はできないですが、水風呂から直後にベッドで入眠できるのはラブホテルならではです。
まさにサウナカップルのためのラブホテルです。
完全にプライベート空間のため自分達好みだけの楽しみ方ができます。
カップルで混浴可能なサウナ@都心近郊
カップルで混浴可能なサウナ⑥:大磯プリンスホテル THERMAL SPA S.WAVE(神奈川)

<公式HP>https://www.princehotels.co.jp/oiso/spa/
クーポンがありますので、ぜひご利用ください。
大磯プリンスホテルに併設されているスパ施設です。
テレビドラマ版サ道にも出てきた施設で、海を一望できるパノラマサウナ、本格的なフィンランドサウナがあり、もちろん水風呂もあります。
どなたにもお勧めできる施設設備ですが、東京からやや時間(2時間弱)がかかるのが難点です。
ちょっとした旅行も兼ねて行くのがお勧めです。
※閉鎖施設情報 上郷森の家(神奈川)
<公式HP>http://kamigo-morinoie.com/
神奈川県の上郷森の家に以前は混浴可能なバーデゾーンがありましたが、現在は多目的ホールに改装されたためサウナはありません。
結論:カップル・夫婦におすすめな混浴可能なサウナ
混浴のできるサウナ施設を5つご紹介いたしました。
お互いの関係性に合わせた施設を選んでください。
- 友人や付き合いたてのカップル:テルマー湯、なごみの湯、庭の湯
- サウナ好きカップル:Hotel Domani
- ご夫婦での旅行:THERMAL SPA S.WAVE
個人的には着衣でロウリュを楽しめるテルマー湯をおすすめします。
特別な体験を共有することで、カップルや夫婦の中も深まるかもしれません。
そのほかのシーンで利用できるサウナはこちら↓